2020/04/11 17:54

こんばんは。
和モダンアクセサリーショップ『さきををる』です。

ハットピン&回転ピンの使い方についてですが、各商品の説明ページに使い方の画像を載せていますが一度ブログでも説明しようかと思います。
普段ブローチは使わない方にも、安心して使っていただけたら嬉しいです。

▼ ハットピン

まずは、ハットピンから。スティックピンとも呼ばれます。
針のような棒をあえて見せるようなスタイルで使用します。
棒は裏面に挿したまま表に出さないでも使用できますが、表に出すとお洒落上級者感が出ます。 

【ハットピンの外し方】

①画像の赤い矢印部分に指を差し込みます。
②画像の赤い矢印部分の隙間を開くように、指で押します。
③そのままの状態で、画像の青い矢印の方向に引き、ピンから引き抜きます。
(緑の矢印部分からピンが抜けます。)

【ハットピンの留め方】
穴の位置を確認し、奥までしっかりと差し込みます。
(「カチッ」と音がして留まります。)


▼ 回転ピン

続いて、回転ピンです。
針の先端部分をロックすることができ、誤って指を刺してしまったり、つけている間に外れてしまう心配が少なく、安全な作りになっています。

【回転ピンの使い方】

①ツメが手前にあると、ロックされた状態です。
②ツメを上方にくるりと回して、ロックを解除します。

③手前の溝(最初にツメがあった場所)からピンが外せるようになります。
④ブローチを洋服などにつけたら、ツメを手前にくるりと回して元に戻すと、再びロックされます。



ぜひ『さきををる』でお気に入りのブローチを探してください。
ブローチ金具は「ハットピン(ロジウムカラー)」、「ハットピン(ゴールドカラー)」、「回転ピン」からお選びいただけます。
金具の交換は無料です。


さきををる