-
揺れるつぼみ 楓紅葉の襲(かえでもみじのかさね) * つまみ細工 ピアス・イヤリング
¥2,000
伝統的なつまみ細工をコットンで作り、さらに花座やチェーンを合わせて、よりカジュアルに仕上げました。 着物の組み合わせに使われる「襲の色目(かさねのいろめ)」と呼ばれる色の合わせ方があり、その伝統的な色の名前を付けました。 楓紅葉の襲(かえでもみじのかさね)とは、表は薄青で裏は朽葉を配した襲です。 紅葉と名の付くかさねはたくさんあり、それだけ昔から紅葉を楽しんでいたのが伝わってくるようです。 鮮やかな複数の色の入ったアクセサリーは、どんな色合いの服にも合わせやすい万能アイテムでおすすめ! ベーシックカラーなら差し色として。アクセサリーに含まれる青色や黄色、オレンジ色なら同系色としてコーディネートできます。 イベント出店でも人気のカラーです。 サイズ: つまみ細工の花:直径約28mm つぼみ(短)(チェーンを含む長さ):約50mm つぼみ(長)(チェーンを含む長さ):約80mm 全体の長さ:約100mm 素材:コットン(綿)、金属メッキ ■□■ イヤリング/ピアス金具について ■□■ 蝶バネイヤリング/スタッドピアス/樹脂ピアス(スタッドピアス) から金具をお選び頂けます。 写真の8枚目をご参照ください。 ※樹脂ピアスをご希望のお客様へ つまみ細工の裏面に金属のスカシパーツを使用しているため、完全に金属に触れないことは難しいかと思います。 ■□■ ご注意ください ■□■ ・作品はすベて手作りです。 ・つまみ細工は水濡れに非常に弱いのでお取り扱いにはご注意ください。 ・過度の力を加える、引っ張る等、乱暴に扱うと破損する恐れがあります。 ・画像の色と実際の商品の色が、モニター環境や光の加減などにより若干異なって見える場合がございます。
-
黒梅の小枝 * つまみ細工 ピアス・イヤリング
¥2,500
和柄やつまみ細工の定番とも言える梅の花を、ワイヤーの小枝と組み合わせました。 梅の花といえば、春の訪れをつげる花木。冬に花を咲かす梅が新春を彩るめでたい花として定着しました。 黒梅の生地にはグレーの模様が入っており、黒が強すぎず、洋服や髪型に合わせやすいデザインです。 特別な日や普段のコーディネートにも華やかさと個性をプラス! 人気の黒とゴールドカラーのワイヤーが上品な存在感を演出します。 縁起が良いとされる梅の花ですので、大切な人への贈り物にもぴったりです。 サイズ:約45mm(H) × 25mm(W) つまみ細工の素材:コットン(綿)、糸芯ペップ、金属メッキ ■□■ イヤリング/ピアス金具について ■□■ イヤリング/フックピアス/樹脂ピアス(フック)から金具をお選び頂けます。 写真の9枚目をご参照ください。 ■□■ ご注意ください ■□■ ・作品はすベて手作りです。 ・つまみ細工は水濡れに非常に弱いのでお取り扱いにはご注意ください。 ・ワイヤー部分は力を加えると曲がります。 ある程度ご自分のお好きな角度に曲げてお使いいただくことができますが、過度の力を加える、何度も色々な方向に曲げるなどすると切れてしまう場合もございますのでご注意ください。 ・画像の色と実際の商品の色が、モニター環境や光の加減などにより若干異なって見える場合がございます。
-
揺れるつぼみ 若楓の襲(わかかえでのかさね) * つまみ細工 ピアス・イヤリング
¥2,000
伝統的なつまみ細工をコットンで作り、さらに花座やチェーンを合わせて、よりカジュアルに仕上げました。 着物の組み合わせに使われる「襲の色目(かさねのいろめ)」と呼ばれる色の合わせ方があり、その伝統的な色の名前を付けました。 若楓の襲(わかかえでのかさね)とは、表が淡青で裏が紅を配した夏の襲です。 若葉の楓が小さい花を付けた様子を表しています。 薄絹やちりめんでよく作られるつまみ細工も、素材を変えるだけで雰囲気が変わります。 和色でありながら地味にならないカラフルな色合いが、夏にピッタリ! さりげない動きで揺れるつぼみは存在感があり、夏祭りにもおすすめです。 ロングタイプの揺れるイヤリング&ピアスは、縦長ラインでお顔周りをすっきりと見せ、華やかさをプラスできます。 サイズ: つまみ細工の花:直径約28mm つぼみ(短)(チェーンを含む長さ):約50mm つぼみ(長)(チェーンを含む長さ):約80mm 全体の長さ:約100mm 素材:コットン(綿)、金属メッキ ■□■ イヤリング/ピアス金具について ■□■ 蝶バネイヤリング/スタッドピアス/樹脂ピアス(スタッドピアス) から金具をお選び頂けます。 写真の8枚目をご参照ください。 ※樹脂ピアスをご希望のお客様へ つまみ細工の裏面に金属のスカシパーツを使用しているため、完全に金属に触れないことは難しいかと思います。 ■□■ ご注意ください ■□■ ・作品はすベて手作りです。 ・つまみ細工は水濡れに非常に弱いのでお取り扱いにはご注意ください。 ・過度の力を加える、引っ張る等、乱暴に扱うと破損する恐れがあります。 ・画像の色と実際の商品の色が、モニター環境や光の加減などにより若干異なって見える場合がございます。
-
手毬花(てまりばな) 灰白色 * つまみ細工 ピアス・イヤリング
¥2,300
手毬花(てまりばな)をイメージしてコットン(綿)で作ったつまみ細工のイヤリング・ピアスです。 手毬花とは、紫陽花(あじさい)と大手毬(おおでまり)の別称です。 大手毬は、姿形が紫陽花とそっくりで、白い花がてまりの様に丸く固まって咲きます。 紫陽花は枝も細く1メートルぐらいまで、大手毬は1~3m位のしっかりした木で、まったく別の植物ですが同じ別称を持っています。 そんな手毬のように可愛く咲く花を、白と灰の優しい色合いで作りました。 中心のシルキーパールは、天然真珠に近い自然な輝きとパール特有の柔らかく深みのある風合いとなっています。 大振りのイヤリング&ピアスは、小顔効果も!大振りのデザインで耳に密着するタイプは、面長が気になる方に特におすすめです。 サイズ: つまみ細工の直径:約35mm つまみ細工の高さ:約12mm 素材:コットン(綿)、樹脂パール、くるみボタン(金属)、ラミネート生地(裏面) ■□■ イヤリング/ピアス金具について ■□■ 蝶バネイヤリング/スタッドピアス/樹脂ピアス(スタッドピアス) から金具をお選び頂けます。 写真の11枚目をご参照ください。 ■□■ ご注意ください ■□■ ・作品はすベて手作りです。 ・つまみ細工は水濡れに非常に弱いのでお取り扱いにはご注意ください。 ・過度の力を加える、引っ張る等、乱暴に扱うと破損する恐れがあります。 ・画像の色と実際の商品の色が、モニター環境や光の加減などにより若干異なって見える場合がございます。
-
花笑み 花薄の襲(はなすすきのかさね) * つまみ細工 小枝 ピアス・イヤリング
¥1,000
ほころび始めたつぼみをイメージした、イヤリング・ピアスです。 生地にコットン(綿)を使用し、花芯に透明感のあるビーズの小枝を使用することで、よりカジュアルにつまみ細工を楽しんでいただけます。 グレーと青が、落ち着いた大人なコーデに仕上げてくれます。 花笑み(はなえみ)とは、花が咲くこと、蕾がほころびるという意味です。その他にも人が微笑んでいる様子や満面の笑みを、咲いた花にたとえて言うこともあります。 花笑むの笑が、本来は咲という字を使用していて、咲く=わらう(笑む)という意味があるため、現在の形になったそうです。 サイズ:約20mm(H) × 13mm(W) つまみ細工の素材:コットン(綿)、ビーズ、金属メッキ ■□■ イヤリング/ピアス金具について ■□■ イヤリング/フックピアス/樹脂ピアス(フック)から金具をお選び頂けます。 写真の10枚目をご参照ください。 ■□■ ご注意ください ■□■ ・作品はすベて手作りです。 ・つまみ細工は水濡れに非常に弱いのでお取り扱いにはご注意ください。 ・過度の力を加える、引っ張る等、乱暴に扱うと破損する恐れがあります。 ・画像の色と実際の商品の色が、モニター環境や光の加減などにより若干異なって見える場合がございます。
-
花笑み 鴇色 * つまみ細工 小枝 ピアス・イヤリング
¥1,000
ほころび始めたつぼみをイメージした、イヤリング・ピアスです。 生地にコットン(綿)を使用し、花芯に透明感のあるビーズの小枝を使用することで、よりカジュアルにつまみ細工を楽しんでいただけます。 鴇(トキ)の風切羽のような黄みがかった淡く優しい桃色は、和洋・季節問わずいろいろなコーデに使える優秀なアイテムです。 花笑み(はなえみ)とは、花が咲くこと、蕾がほころびるという意味です。その他にも人が微笑んでいる様子や満面の笑みを、咲いた花にたとえて言うこともあります。 花笑むの笑が、本来は咲という字を使用していて、咲く=わらう(笑む)という意味があるため、現在の形になったそうです。 サイズ:約20mm(H) × 13mm(W) つまみ細工の素材:コットン(綿)、ビーズ、金属メッキ ■□■ イヤリング/ピアス金具について ■□■ イヤリング/フックピアス/樹脂ピアス(フック)から金具をお選び頂けます。 写真の9枚目をご参照ください。 ■□■ ご注意ください ■□■ ・作品はすベて手作りです。 ・つまみ細工は水濡れに非常に弱いのでお取り扱いにはご注意ください。 ・過度の力を加える、引っ張る等、乱暴に扱うと破損する恐れがあります。 ・画像の色と実際の商品の色が、モニター環境や光の加減などにより若干異なって見える場合がございます。
-
揺れるつぼみ 花菊の襲(はなぎくのかさね) * つまみ細工 ピアス・イヤリング
¥2,000
伝統的なつまみ細工をコットンで作り、さらに花座やチェーンを合わせて、よりカジュアルに仕上げました。 着物の組み合わせに使われる「襲の色目(かさねのいろめ)」と呼ばれる色の合わせ方があり、その伝統的な色の名前を付けました。 花菊の襲(はなぎくのかさね)とは、表が淡蘇芳で裏が濃蘇芳を配した秋の襲です。 蘇芳色に咲いた菊、または雪や霜にあたって蘇芳色に変化した菊を表しています。 薄絹やちりめんでよく作られるつまみ細工も、素材を変えるだけで雰囲気が変わります。 落ち着いた色合いの茶色が、秋冬コーディネートにピッタリです。 長さのある揺れ感のあるイヤリング&ピアスは、リモート飲み会やテレワーク中のオンライン会議でも大活躍!モヤッとしがちな画面越しでも映えるのでおススメです。 サイズ: つまみ細工の花:直径約28mm つぼみ(短)(チェーンを含む長さ):約50mm つぼみ(長)(チェーンを含む長さ):約80mm 全体の長さ:約100mm 素材:コットン(綿)、金属メッキ ■□■ イヤリング/ピアス金具について ■□■ 蝶バネイヤリング/スタッドピアス/樹脂ピアス(スタッドピアス) から金具をお選び頂けます。 写真の12枚目をご参照ください。 ※樹脂ピアスをご希望のお客様へ つまみ細工の裏面にスカシパーツの金属を使用しているため、完全に金属に触れないことは難しいかと思います。 ■□■ ご注意ください ■□■ ・作品はすベて手作りです。 ・つまみ細工は水濡れに非常に弱いのでお取り扱いにはご注意ください。 ・過度の力を加える、引っ張る等、乱暴に扱うと破損する恐れがあります。 ・画像の色と実際の商品の色が、モニター環境や光の加減などにより若干異なって見える場合がございます。
-
ミニバラ 白黒 * つまみ細工 ピアス・イヤリング
¥1,500
伝統的なつまみ細工をコットンで作り、よりカジュアルに仕上げました。 梅などの和風の花だけと思われがちなつまみ細工ですが、洋風の薔薇もつまみ細工の定番の一つです。 薔薇といえばこの形を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 モノクロのカジュアルな薔薇は、どんな服装にも合わせやすく、日常に使いやすいアクセサリーです。 カジュアルコーデにはもちろん、ゴシックやロリータコーデにもご活躍いただけます。 布で出来ているためとても軽く、小さめでモノクロのミニバラは、イヤリングが苦手な人にも使いやすいデザインです。 サイズ違いでブローチもご用意しています。 セットアクセサリーとしてはもちろん、さりげないリンクコーデにもピッタリです。 サイズ: つまみ細工の直径:約20mm つまみ細工の高さ:約7mm 素材:コットン(綿) ■□■ イヤリング/ピアス金具について ■□■ 蝶バネイヤリング/スタッドピアス/樹脂ピアス(スタッドピアス) から金具をお選び頂けます。 写真の10枚目をご参照ください。 ■□■ ご注意ください ■□■ ・作品はすベて手作りです。 ・つまみ細工は水濡れに非常に弱いのでお取り扱いにはご注意ください。 ・過度の力を加える、引っ張る等、乱暴に扱うと破損する恐れがあります。 ・画像の色と実際の商品の色が、モニター環境や光の加減などにより若干異なって見える場合がございます。
-
白梅の小枝 * つまみ細工 ピアス・イヤリング
¥2,500
和柄やつまみ細工の定番とも言える梅の花を、ワイヤーの小枝と組み合わせました。 梅の花といえば、春の訪れをつげる花木。冬に花を咲かす梅が新春を彩るめでたい花として定着しました。 梅の花全般の花言葉は、「上品」「高潔」「忍耐」「忠実」。白梅の花言葉は、「気品」です。紅花と比べ、その凛とした姿からつけられたとされています。 コットン(綿)素材とゴールドカラーのワイヤーがモダンな雰囲気で、普段使いも和装にも使って頂けるデザインになっています。 お祭りや成人式、卒業式など様々なシーンで活躍できるイヤリング・ピアスです。 縁起が良いとされる梅の花ですので、お祝いの贈り物にもぴったりです。 サイズ:約45mm(H) × 25mm(W) つまみ細工の素材:コットン(綿)、糸芯ペップ、金属メッキ ■□■ イヤリング/ピアス金具について ■□■ イヤリング/フックピアス/樹脂ピアス(フック)から金具をお選び頂けます。 写真の13枚目をご参照ください。 ■□■ ご注意ください ■□■ ・作品はすベて手作りです。 ・つまみ細工は水濡れに非常に弱いのでお取り扱いにはご注意ください。 ・ワイヤー部分は力を加えると曲がります。 ある程度ご自分のお好きな角度に曲げてお使いいただくことができますが、過度の力を加える、何度も色々な方向に曲げるなどすると切れてしまう場合もございますのでご注意ください。 ・画像の色と実際の商品の色が、モニター環境や光の加減などにより若干異なって見える場合がございます。
-
手毬花(てまりばな) 赤橙黄 * つまみ細工 ピアス・イヤリング
¥2,300
手毬花(てまりばな)をイメージしてコットン(綿)で作ったつまみ細工のイヤリング・ピアスです。 手毬花とは、紫陽花(あじさい)と大手毬(おおでまり)の別称です。 大手毬は、姿形が紫陽花とそっくりで、白い花がてまりの様に丸く固まって咲きます。 紫陽花は枝も細く1メートルぐらいまで、大手毬は1~3m位のしっかりした木で、まったく別の植物ですが同じ別称を持っています。 そんな手毬のように可愛く咲く花を、赤・橙・黄のビビットカラーで作りました。 コーディネートに取り入れると活発で明るい印象になり、夏にピッタリです。 大振りのイヤリング&ピアスは、小顔効果も!大振りのデザインで耳に密着するタイプは、面長が気になる方に特におすすめです。 サイズ: つまみ細工の直径:約35mm つまみ細工の高さ:約12mm 素材:コットン(綿)、樹脂パール、くるみボタン(金属)、ラミネート生地(裏面) ■□■ イヤリング/ピアス金具について ■□■ 蝶バネイヤリング/スタッドピアス/樹脂ピアス(スタッドピアス) から金具をお選び頂けます。 写真の11枚目をご参照ください。 ■□■ ご注意ください ■□■ ・作品はすベて手作りです。 ・つまみ細工は水濡れに非常に弱いのでお取り扱いにはご注意ください。 ・過度の力を加える、引っ張る等、乱暴に扱うと破損する恐れがあります。 ・画像の色と実際の商品の色が、モニター環境や光の加減などにより若干異なって見える場合がございます。
-
手毬花(てまりばな) 黄緑青 * つまみ細工 ピアス・イヤリング
¥2,300
手毬花(てまりばな)をイメージしてコットン(綿)で作ったつまみ細工のイヤリング・ピアスです。 手毬花とは、紫陽花(あじさい)と大手毬(おおでまり)の別称です。 大手毬は、姿形が紫陽花とそっくりで、白い花がてまりの様に丸く固まって咲きます。 紫陽花は枝も細く1メートルぐらいまで、大手毬は1~3m位のしっかりした木で、まったく別の植物ですが同じ別称を持っています。 そんな手毬のように可愛く咲く花を、黄・緑・青のビビットカラーで作りました。 コーディネートに取り入れると活発で明るい印象になり、夏にピッタリです。 大振りのイヤリング&ピアスは、小顔効果も!大振りのデザインで耳に密着するタイプは、面長が気になる方に特におすすめです。 サイズ: つまみ細工の直径:約35mm つまみ細工の高さ:約12mm 素材:コットン(綿)、樹脂パール、くるみボタン(金属) ■□■ イヤリング/ピアス金具について ■□■ 蝶バネイヤリング/スタッドピアス/樹脂ピアス(スタッドピアス) から金具をお選び頂けます。 写真の11枚目をご参照ください。 ■□■ ご注意ください ■□■ ・作品はすベて手作りです。 ・つまみ細工は水濡れに非常に弱いのでお取り扱いにはご注意ください。 ・過度の力を加える、引っ張る等、乱暴に扱うと破損する恐れがあります。 ・画像の色と実際の商品の色が、モニター環境や光の加減などにより若干異なって見える場合がございます。
-
揺れるつぼみ 花薄の襲(はなすすきのかさね)* つまみ細工 ピアス・イヤリング
¥2,000
伝統的なつまみ細工をコットンで作り、さらに花座やチェーンを合わせて、よりカジュアルに仕上げました。 花薄(はなすすき)とは、白と縹(薄青色)を重ねた襲の色目です。 着物の組み合わせに使われる「襲の色目(かさねのいろめ)」と呼ばれる色の合わせ方があり、その伝統的な色の名前を付けました。 薄絹やちりめんでよく作られるつまみ細工も、素材を変えるだけで雰囲気が変わります。日常に使いやすいアクセサリーです。 シックで涼やかな大人の青色で、クールなコーディネートを! ロングタイプの揺れるイヤリング&ピアスは、縦長ラインでお顔周りをすっきりと見せ、華やかさをプラスできます。 サイズ: つまみ細工の花:直径約28mm つぼみ(短)(チェーンを含む長さ):約50mm つぼみ(長)(チェーンを含む長さ):約80mm 全体の長さ:約100mm 素材:コットン(綿)、金属メッキ ■□■ イヤリング/ピアス金具について ■□■ 蝶バネイヤリング/スタッドピアス/樹脂ピアス(スタッドピアス) から金具をお選び頂けます。 写真の10枚目をご参照ください。 ※樹脂ピアスをご希望のお客様へ つまみ細工の裏面にスカシパーツの金属を使用しているため、完全に金属に触れないことは難しいかと思います。 ■□■ ご注意ください ■□■ ・作品はすベて手作りです。 ・つまみ細工は水濡れに非常に弱いのでお取り扱いにはご注意ください。 ・過度の力を加える、引っ張る等、乱暴に扱うと破損する恐れがあります。 ・画像の色と実際の商品の色が、モニター環境や光の加減などにより若干異なって見える場合がございます。
-
揺れるつぼみ 菫の襲(すみれのかさね) * つまみ細工 ピアス・イヤリング
¥2,000
伝統的なつまみ細工をコットンで作り、さらに花座やチェーンを合わせて、よりカジュアルに仕上げました。 着物の組み合わせに使われる「襲の色目(かさねのいろめ)」と呼ばれる色の合わせ方があり、その伝統的な色の名前を付けました。 菫の襲(すみれのかさね)とは、表が紫で裏が薄紫を配した菫の花の色を表した襲です。 菫といえば、春の野に咲く可憐な花の代表で、万葉の昔から日本人に親しまれてきました。 薄絹やちりめんでよく作られるつまみ細工も、素材を変えるだけで雰囲気が変わります。 上品で落ち着いた紫が大人可愛いアクセサリーです。 長さのある揺れ感のあるイヤリング&ピアスは、リモート飲み会やテレワーク中のオンライン会議でも大活躍!モヤッとしがちな画面越しでも映えるのでおススメです。 サイズ: つまみ細工の花:直径約28mm つぼみ(短)(チェーンを含む長さ):約50mm つぼみ(長)(チェーンを含む長さ):約80mm 全体の長さ:約100mm 素材:コットン(綿)、金属メッキ ■□■ イヤリング/ピアス金具について ■□■ 蝶バネイヤリング/スタッドピアス/樹脂ピアス(スタッドピアス) から金具をお選び頂けます。 写真の8枚目をご参照ください。 ※樹脂ピアスをご希望のお客様へ つまみ細工の裏面にスカシパーツの金属を使用しているため、完全に金属に触れないことは難しいかと思います。 ■□■ ご注意ください ■□■ ・作品はすベて手作りです。 ・つまみ細工は水濡れに非常に弱いのでお取り扱いにはご注意ください。 ・過度の力を加える、引っ張る等、乱暴に扱うと破損する恐れがあります。 ・画像の色と実際の商品の色が、モニター環境や光の加減などにより若干異なって見える場合がございます。
-
揺れるつぼみ 落栗色の襲(おちぐりいろのかさね)* つまみ細工 ピアス・イヤリング
¥2,000
伝統的なつまみ細工をコットンで作り、さらに花座やチェーンを合わせて、よりカジュアルに仕上げました。 落栗色とは、蘇芳(黒味を帯びた赤色)と香色(薄茶色)を重ねた襲の色目です。 着物の組み合わせに使われる「襲の色目(かさねのいろめ)」と呼ばれる色の合わせ方があり、その伝統的な色の名前を付けました。 薄絹やちりめんでよく作られるつまみ細工も、素材を変えるだけで雰囲気が変わります。日常に使いやすいアクセサリーです。 落ち着いた赤は何にでも合わせやすくて間違いなし! ロングタイプの揺れるイヤリング&ピアスは、縦長ラインでお顔周りをすっきりと見せ、華やかさをプラスできます。 サイズ: つまみ細工の花:直径約28mm つぼみ(短)(チェーンを含む長さ):約50mm つぼみ(長)(チェーンを含む長さ):約80mm 全体の長さ:約100mm 素材:コットン(綿)、金属メッキ ■□■ イヤリング/ピアス金具について ■□■ 蝶バネイヤリング/スタッドピアス/樹脂ピアス(スタッドピアス) から金具をお選び頂けます。 写真の8枚目をご参照ください。 ※樹脂ピアスをご希望のお客様へ つまみ細工の裏面にスカシパーツの金属を使用しているため、完全に金属に触れないことは難しいかと思います。 ■□■ ご注意ください ■□■ ・作品はすベて手作りです。 ・つまみ細工は水濡れに非常に弱いのでお取り扱いにはご注意ください。 ・過度の力を加える、引っ張る等、乱暴に扱うと破損する恐れがあります。 ・画像の色と実際の商品の色が、モニター環境や光の加減などにより若干異なって見える場合がございます。
-
紅梅の小枝 * つまみ細工 ピアス・イヤリング
¥2,500
和柄やつまみ細工の定番とも言える梅の花を、ワイヤーの小枝と組み合わせました。 梅の花といえば、春の訪れをつげる花木。冬に花を咲かす梅が新春を彩るめでたい花として定着しました。 梅の花全般の花言葉は、「上品」「高潔」「忍耐」「忠実」。紅梅の花言葉は、「あでやかさ」です。紅花の美しく、華やかな姿からつけられました。 コットン(綿)素材とゴールドカラーのワイヤーがモダンな雰囲気で、普段使いも和装にも使って頂けるデザインになっています。 お祭りや成人式、卒業式など様々なシーンで活躍できるイヤリング・ピアスです。 縁起が良いとされる梅の花ですので、お祝いの贈り物にもぴったりです。 サイズ:約40mm(H) × 25mm(W) つまみ細工の素材:コットン(綿)、糸芯ペップ、金属メッキ ■□■ イヤリング/ピアス金具について ■□■ イヤリング/フックピアス/樹脂ピアス(フック)から金具をお選び頂けます。 写真の16枚目をご参照ください。 ■□■ ご注意ください ■□■ ・作品はすベて手作りです。 ・つまみ細工は水濡れに非常に弱いのでお取り扱いにはご注意ください。 ・ワイヤー部分は力を加えると曲がります。 ある程度ご自分のお好きな角度に曲げてお使いいただくことができますが、過度の力を加える、何度も色々な方向に曲げるなどすると切れてしまう場合もございますのでご注意ください。 ・画像の色と実際の商品の色が、モニター環境や光の加減などにより若干異なって見える場合がございます。
-
花笑み 柴染(ふしぞめ) * つまみ細工 小枝 ピアス・イヤリング
¥1,000
ほころび始めたつぼみをイメージした、イヤリング・ピアスです。 生地にコットン(綿)を使用し、花芯に透明感のあるビーズの小枝を使用することで、よりカジュアルにつまみ細工を楽しんでいただけます。 落ち着いた色合いで、秋色コーディネートにピッタリです。 花笑み(はなえみ)とは、花が咲くこと、蕾がほころびるという意味です。その他にも人が微笑んでいる様子や満面の笑みを、咲いた花にたとえて言うこともあります。 花笑むの笑が、本来は咲という字を使用していて、咲く=わらう(笑む)という意味があるため、現在の形になったそうです。 サイズ:約20mm(H) × 13mm(W) つまみ細工の素材:コットン(綿)、ビーズ、金属メッキ ■□■ イヤリング/ピアス金具について ■□■ イヤリング/フックピアス/樹脂ピアス(フック)から金具をお選び頂けます。 写真の11枚目をご参照ください。 ■□■ ご注意ください ■□■ ・作品はすベて手作りです。 ・つまみ細工は水濡れに非常に弱いのでお取り扱いにはご注意ください。 ・過度の力を加える、引っ張る等、乱暴に扱うと破損する恐れがあります。 ・画像の色と実際の商品の色が、モニター環境や光の加減などにより若干異なって見える場合がございます。
-
花笑み 秘色(ひそく) * つまみ細工 小枝 ピアス・イヤリング
¥1,000
ほころび始めたつぼみをイメージした、イヤリング・ピアスです。 生地にコットン(綿)を使用し、花芯に透明感のあるビーズの小枝を使用することで、よりカジュアルにつまみ細工を楽しんでいただけます。 明るい青色で、顔周りに明るさをプラス! 花笑み(はなえみ)とは、花が咲くこと、蕾がほころびるという意味です。その他にも人が微笑んでいる様子や満面の笑みを、咲いた花にたとえて言うこともあります。 花笑むの笑が、本来は咲という字を使用していて、咲く=わらう(笑む)という意味があるため、現在の形になったそうです。 サイズ:約20mm(H) × 13mm(W) つまみ細工の素材:コットン(綿)、ビーズ、金属メッキ ■□■ イヤリング/ピアス金具について ■□■ イヤリング/フックピアス/樹脂ピアス(フック)から金具をお選び頂けます。 写真の11枚目をご参照ください。 ■□■ ご注意ください ■□■ ・作品はすベて手作りです。 ・つまみ細工は水濡れに非常に弱いのでお取り扱いにはご注意ください。 ・過度の力を加える、引っ張る等、乱暴に扱うと破損する恐れがあります。 ・画像の色と実際の商品の色が、モニター環境や光の加減などにより若干異なって見える場合がございます。
-
花笑み 青紅葉の襲(あおもみじのかさね) * つまみ細工 小枝 ピアス・イヤリング
¥1,000
ほころび始めたつぼみをイメージした、イヤリング・ピアスです。 生地にコットン(綿)を使用し、花芯に透明感のあるビーズの小枝を使用することで、よりカジュアルにつまみ細工を楽しんでいただけます。 個性的なカラーで、コーディネートのワンポイントに! 花笑み(はなえみ)とは、花が咲くこと、蕾がほころびるという意味です。その他にも人が微笑んでいる様子や満面の笑みを、咲いた花にたとえて言うこともあります。 花笑むの笑が、本来は咲という字を使用していて、咲く=わらう(笑む)という意味があるため、現在の形になったそうです。 サイズ:約20mm(H) × 13mm(W) つまみ細工の素材:コットン(綿)、ビーズ、金属メッキ ■□■ イヤリング/ピアス金具について ■□■ イヤリング/フックピアス/樹脂ピアス(フック)から金具をお選び頂けます。 写真の10枚目をご参照ください。 ■□■ ご注意ください ■□■ ・作品はすベて手作りです。 ・つまみ細工は水濡れに非常に弱いのでお取り扱いにはご注意ください。 ・過度の力を加える、引っ張る等、乱暴に扱うと破損する恐れがあります。 ・画像の色と実際の商品の色が、モニター環境や光の加減などにより若干異なって見える場合がございます。
-
揺れるつぼみ 苗色の襲(なえいろのかさね) * つまみ細工 ピアス・イヤリング
¥2,000
伝統的なつまみ細工をコットンで作り、さらに花座やチェーンを合わせて、よりカジュアルに仕上げました。 着物の組み合わせに使われる「襲の色目(かさねのいろめ)」と呼ばれる色の合わせ方があり、その伝統的な色の名前を付けました。 苗色とは、表地に薄青を、裏地に黄を配した夏を感じさせる襲です。さわやかな「夏の色」として、平安時代から親しまれています。 薄絹やちりめんでよく作られるつまみ細工も、素材を変えるだけで雰囲気が変わります。 鮮やかな複数の色が入っているので、どんな服にも合わせやすいアクセサリーです。 ロングタイプの揺れるイヤリング&ピアスは、縦長ラインでお顔周りをすっきりと見せ、華やかさをプラスできます。 サイズ: つまみ細工の花:直径約28mm つぼみ(短)(チェーンを含む長さ):約50mm つぼみ(長)(チェーンを含む長さ):約80mm 全体の長さ:約100mm 素材:コットン(綿)、金属メッキ ■□■ イヤリング/ピアス金具について ■□■ 蝶バネイヤリング/スタッドピアス/樹脂ピアス(スタッドピアス) から金具をお選び頂けます。 写真の11枚目をご参照ください。 ※樹脂ピアスをご希望のお客様へ つまみ細工の裏面にスカシパーツの金属を使用しているため、完全に金属に触れないことは難しいかと思います。 ■□■ ご注意ください ■□■ ・作品はすベて手作りです。 ・つまみ細工は水濡れに非常に弱いのでお取り扱いにはご注意ください。 ・過度の力を加える、引っ張る等、乱暴に扱うと破損する恐れがあります。 ・画像の色と実際の商品の色が、モニター環境や光の加減などにより若干異なって見える場合がございます。
-
手毬花(てまりばな) 鴇色 * つまみ細工 ピアス・イヤリング
¥2,300
手毬花(てまりばな)をイメージしてコットン(綿)で作ったつまみ細工のイヤリング・ピアスです。 手毬花とは、紫陽花(あじさい)と大手毬(おおでまり)の別称です。 大手毬は、姿形が紫陽花とそっくりで、白い花がてまりの様に丸く固まって咲きます。 紫陽花は枝も細く1メートルぐらいまで、大手毬は1~3m位のしっかりした木で、まったく別の植物ですが同じ別称を持っています。 そんな手毬のように可愛く咲く花を、鴇(トキ)の風切羽のような黄みがかった淡く優しい桃色で作りました。 鴇色は江戸時代からの色名ですが、当時は女性の和服の色として人気があったそうです。 大振りのイヤリング&ピアスは、小顔効果も!大振りのデザインで耳に密着するタイプは、面長が気になる方に特におすすめです。 サイズ: つまみ細工の直径:約35mm つまみ細工の高さ:約12mm 素材:コットン(綿)、樹脂パール、くるみボタン(金属) ■□■ イヤリング/ピアス金具について ■□■ 蝶バネイヤリング/スタッドピアス/樹脂ピアス(スタッドピアス) から金具をお選び頂けます。 写真の14枚目をご参照ください。 ■□■ ご注意ください ■□■ ・作品はすベて手作りです。 ・つまみ細工は水濡れに非常に弱いのでお取り扱いにはご注意ください。 ・過度の力を加える、引っ張る等、乱暴に扱うと破損する恐れがあります。 ・画像の色と実際の商品の色が、モニター環境や光の加減などにより若干異なって見える場合がございます。
-
花束 白躑躅の襲(しらつつじのかさね) * つまみ細工 小枝 ピアス・イヤリング
¥2,300
コットン(綿)で作ったつまみ細工の花と葉に、小枝を束ねて花束を作りました。 着物の組み合わせに使われる「襲の色目(かさねのいろめ)」と呼ばれる色の合わせ方があり、その伝統的な色の名前を付けました。 白躑躅(しらつつじ)とは、表地に白を、裏地に紫を配し、白い花をつけた山躑躅を表した色目です。 シルバーカラーとパールを組み合わせた小枝は、キラキラ感は控えめにクラシカルで大人っぽい雰囲気に。 つまみ細工だけ、小枝だけじゃつまらない、個性派な方におすすめです。 サイズ:約58mm(H) × 30mm(W) つまみ細工の素材:コットン(綿)、ビーズ、樹脂パール、金属メッキ ■□■ イヤリング/ピアス金具について ■□■ イヤリング/フックピアス/樹脂ピアス(フック)から金具をお選び頂けます。 写真の9枚目をご参照ください。 ■□■ ご注意ください ■□■ ・作品はすベて手作りです。 ・つまみ細工は水濡れに非常に弱いのでお取り扱いにはご注意ください。 ・ワイヤー部分は力を加えると曲がります。 ある程度ご自分のお好きな角度に曲げてお使いいただくことができますが、過度の力を加える、何度も色々な方向に曲げるなどすると切れてしまう場合もございますのでご注意ください。 ・画像の色と実際の商品の色が、モニター環境や光の加減などにより若干異なって見える場合がございます。
-
手毬花(てまりばな) 空色 * つまみ細工 ピアス・イヤリング
¥2,300
手毬花(てまりばな)をイメージしてコットン(綿)で作ったつまみ細工のイヤリング・ピアスです。 手毬花とは、紫陽花(あじさい)と大手毬(おおでまり)の別称です。 大手毬は、姿形が紫陽花とそっくりで、白い花がてまりの様に丸く固まって咲きます。 紫陽花は枝も細く1メートルぐらいまで、大手毬は1~3m位のしっかりした木で、まったく別の植物ですが同じ別称を持っています。 そんな手毬のように可愛く咲く花を、花模様とドット柄でより可愛らしく、さわやかな空色の布で作りました。 大振りのイヤリング&ピアスは、小顔効果も!大振りのデザインで耳に密着するタイプは、面長が気になる方に特におすすめです。 サイズ: つまみ細工の直径:約35mm つまみ細工の高さ:約12mm 素材:コットン(綿)、樹脂パール、くるみボタン(金属) ■□■ イヤリング/ピアス金具について ■□■ 蝶バネイヤリング/スタッドピアス/樹脂ピアス(スタッドピアス) から金具をお選び頂けます。 写真の11枚目をご参照ください。 ■□■ ご注意ください ■□■ ・作品はすベて手作りです。 ・つまみ細工は水濡れに非常に弱いのでお取り扱いにはご注意ください。 ・過度の力を加える、引っ張る等、乱暴に扱うと破損する恐れがあります。 ・画像の色と実際の商品の色が、モニター環境や光の加減などにより若干異なって見える場合がございます。
-
揺れるつぼみ 白躑躅の襲(しらつつじのかさね)* つまみ細工 ピアス・イヤリング
¥2,000
伝統的なつまみ細工をコットンで作り、さらに花座やチェーンを合わせて、よりカジュアルに仕上げました。 着物の組み合わせに使われる「襲の色目(かさねのいろめ)」と呼ばれる色の合わせ方があり、その伝統的な色の名前を付けました。 白躑躅(しらつつじ)とは、表地に白を、裏地に紫を配し、白い花をつけた山躑躅を表した色目です。 薄絹やちりめんでよく作られるつまみ細工も、素材を変えるだけで雰囲気が変わります。日常に使いやすいアクセサリーです。 絞り柄と紫が大人っぽく、オレンジ色のアクセントで遊び心をプラス! ロングタイプの揺れるイヤリング&ピアスは、縦長ラインでお顔周りをすっきりと見せ、華やかさをプラスできます。 サイズ: つまみ細工の花:直径約28mm つぼみ(短)(チェーンを含む長さ):約50mm つぼみ(長)(チェーンを含む長さ):約80mm 全体の長さ:約100mm 素材:コットン(綿)、金属メッキ ■□■ イヤリング/ピアス金具について ■□■ 蝶バネイヤリング/スタッドピアス/樹脂ピアス(スタッドピアス) から金具をお選び頂けます。 写真の9枚目をご参照ください。 ※樹脂ピアスをご希望のお客様へ つまみ細工の裏面にスカシパーツの金属を使用しているため、完全に金属に触れないことは難しいかと思います。 ■□■ ご注意ください ■□■ ・作品はすベて手作りです。 ・つまみ細工は水濡れに非常に弱いのでお取り扱いにはご注意ください。 ・過度の力を加える、引っ張る等、乱暴に扱うと破損する恐れがあります。 ・画像の色と実際の商品の色が、モニター環境や光の加減などにより若干異なって見える場合がございます。
-
市松模様の花綴り * つまみ細工 チェック柄 ピアス・イヤリング
¥2,600
コットン(綿)で作ったつまみ細工と藍色の組市松紋のプレートを組み合わせて、カジュアルに使える和のピアス・イヤリングができました。 ゆらゆら揺れるつまみ細工が可愛く、伝統的な組み合わせで日本らしさもバッチリです。 サイズ: つまみ細工の直径:[大]約18mm、[中]約15mm、[小]約11mm 全体の長さ:約50mm つまみ細工の素材:コットン(綿)、アクリル、樹脂パール、金属メッキ ■□■ イヤリング/ピアス金具について ■□■ イヤリング/フックピアス/樹脂ピアス(フック)から金具をお選び頂けます。 写真の10枚目をご参照ください。 ■□■ ご注意ください ■□■ ・作品はすベて手作りです。 ・つまみ細工は水濡れに非常に弱いのでお取り扱いにはご注意ください。 ・過度の力を加える、引っ張る等、乱暴に扱うと破損する恐れがあります。 ・画像の色と実際の商品の色が、モニター環境や光の加減などにより若干異なって見える場合がございます。