2019/10/20 16:45
こんにちは。
和モダンアクセサリーショップ『さきををる』です。
普段使いできる和モダンアクセサリーのご紹介です。

伝統的なつまみ細工をコットンで作り、さらに花座やチェーンを合わせて、よりカジュアルに仕上げました。
薄絹やちりめんでよく作られるつまみ細工も、素材を変えるだけで雰囲気が変わります。
コットンなので普段の洋服に合わせやすく、他にはないアイテムでいつもの装いにもアクセントがつきます。
他人と差をつける、もしくは人と違ったオシャレを身につけるには、全体コーデではなく小物のアクセントで差別化を図るのがポイント☆
とても軽いのでイヤリングやピアスが苦手な人にもおすすめです。

着物の組み合わせに使われる、襲の色目(かさねのいろめ)と呼ばれる色の合わせ方があります。
その伝統的な色の名前を付けました。
単色で落栗色と言えば、熟した栗の実の皮色のような赤みのある茶色ですが、襲だと表は蘇芳(黒味を帯びた赤色)、裏は香色(薄茶色)の薄絹を重ねたもので秋の襲の色目です。
単純に『茶色』、『栗色』というより、ずっと実際の栗に近いですね。硬い外側の鬼皮と、その下にある渋皮のイメージ通りです。
伝統的な色の和名だと、ちょっと違った印象になって面白いですよね。
他にも色違いをご用意しています。襲の色目を楽しんでください。

『さきををる』に、気軽に使える『和』を見つけに来てください!